2025年4月16日水曜日

2025年度ゴールデンウィーク休業のお知らせ

 ゴールデンウィーク期間中の営業日は以下の通りとなります。


予めご了承のほどお願い申し上げます。

2025年4月15日火曜日

あはきの療養費支給申請書の「傷病名、発症又は負傷の原因及びその経過」の「経過」の入力について

 あはきの療養費支給申請書にて、「傷病名、発症又は負傷の原因及びその経過」欄に、「経過」についての入力方法に関するお問い合わせを多くいただいております。「経過」は「傷病処理」から入力できます。


【入力手順】

1.<Halley>を開き、<1.日常処理>⇒<2.傷病処理>を開きます。

2.カルテNo.入力後、画面右下の<その他>をクリックします。


3.「負傷の経過」欄に入力をして、<確定(F8)>をクリックします。


4.<2.傷病処理>の<登録>をクリックします。

2025年4月10日木曜日

マイナ資格確認アプリにログインできない現象について

 今週から一部の端末において、「マイナ資格確認アプリにログインできない」というお問い合わせを大変多くいただいております。

施術所等向け総合ポータルサイトにて、今回の障害についての解決方法のご案内がありました。

インストール済みのマイナ資格確認アプリを一度アンインストールをして、再度、マイクロソフトストアから、インストールを行うという手順になります。

詳細な手順は、施術所等向け総合ポータルサイトをご覧になり、対応してください。

(出典:施術所等向け総合ポータルサイト)

ご不明な点がございましたら、オンライン資格確認等コールセンターにお問い合わせください。 
0800-080-4583(通話無料)
月曜日~金曜日(祝日を除く)8:00~18:00
土曜日(祝日を除く)8:00~16:00



2025年2月18日火曜日

札幌市子ども医療助成の拡大について(令和7年4月以降)

 札幌市の子ども医療助成について、令和7年4月施術分より、助成対象者を現在の中学3年生から、高校3年生までに拡大されます。4月以降、高校生の患者が来院された場合にはご注意ください。

※令和7年4月以降も引き続き、子ども医療助成受給者証に記載の公費負担者番号は、請求では使用しない番号ですので、患者処理では入力しません。

2025年2月17日月曜日

【柔道整復】長期・頻回施術について

 令和6年10月施術分より、長期・頻回施術に係る逓減について改正がありましたが、こちらに関して、多くのお問い合わせをいただきましたので、改めて以下にまとめました。

■今回の改正(令和6年10月以降)
長期施術の逓減率→100分の75  長期・頻回施術の逓減率→100分の50

※長期施術とは、初検日を含む月(ただし、初検日が月の16日以降の場合は当該月の翌月)から起算して5ヶ月を超える月(6ヶ月目以降)における施術
※長期・頻回施術とは、初検日を含む月(ただし、初検日が月の16日以降の場合は当該月の翌月)以降、1ヶ月当たり10回以上の施術を、5ヶ月連続で施術

■注意点
  • 初検日が16日以降の場合、その月で10回以上施術しても最初の1ヶ月目は含まれませんので、翌月から数えます。
  • 骨折・不全骨折は対象外です。
  • 長期施術、長期・頻回施術どちらの場合でも、「5ヶ月連続」の施術が条件です。例えば、1ヶ月目・2ヶ月目がそれぞれ10回以上施術の場合、「継続月数2ヶ月」となります。3ヶ月目が9回施術でしたら、「継続月数3ヶ月」とはならず、リセットされます。
  • 5ヶ月連続かつ10回以上の施術を行った翌月(6ヶ月目)以降、たとえ施術回数が10回以下の月であっても、長期・頻回施術の対象となります。

2025年1月30日木曜日

施術所等向け総合ポータルサイトからお知らせ

 現在、助成金申請について多くのお問い合わせがあり、オペレーターにつながるまで時間がかかる場合があるとのことです。
 コールセンターによくお問い合わせをいただいている質問をまとめましたので、お問い合わせの前にご一読ください。

2025年1月27日月曜日

施術所等向け総合ポータルサイトからお知らせ

 施術所等向け総合ポータルサイトより、現在、コールセンターへのお問い合わせが集中しており、時間をおいて改めてお問い合わせいただくか、メールによるお問い合わせにご協力をお願いしますとのことです。

 また、コールセンターにおける過去の時間帯別の混雑状況を公表しましたので、お問い合わせの際の参考になさってください。

2025年1月14日火曜日

オンライン資格確認における助成金の申請期限が迫っています

  オンライン資格確認における助成金の申請期限が令和7年2月1日と迫っております。まだ助成金の申請をお済みでない方は、お早めに申請することをお勧めいたします。なお、助成金申請は1回限りですので、すでに申請済みの方はできません。

2025年1月5日日曜日

2025年 新年のご挨拶

 お客様各位

新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。

2025年も、より一層のご支援、お引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。