2017年8月25日金曜日

印字がずれるとき

こんにちは。日本トータルシステムです。

レセコンを導入している治療院でしたら、パソコンとセットで必ずプリンタがあるかと思われます。カルテ、レセプト、領収書等様々な書類を印刷するので、毎日使用している治療院が多いかと思われます。

そんな中、弊社のサポートダイヤルでよくお問い合わせいただくのが、印字がずれてしまうので調整したいというものです。

弊社の場合では、プリンタ納品時に担当者がすべての帳票類の印字を調整します。しかし、それでもしばらくすると、ずれてくるとのお問い合わせをいただきます。印字がずれるには以下の原因があるかと思います。

①用紙ガイドをきちんと合わせていない。
 ⇒用紙ガイドという用紙をセット後、左右に動くストッパーがきちんと用紙に合わせておらず、緩い状態で印刷すると内部でずれる可能性があります。

②用紙サポートを最後まで引き伸ばしていない。
 ⇒用紙サポートが用紙の途中までしか伸ばしていないと安定しません。また意外と多いのが、用紙サポートが後ろの壁に当たってしまい、角度が変わってしまうとずれることがあります。

③用紙のフォーマットが変わった。
 ⇒フォーマットが変わり、印字が合わなくなるケースです。レセプトが変わる場合は事前に会からご連絡いただき、弊社で変更プログラムを作成・配布しますが、治療院の在庫が古いものと混ざってしまい、印字が合わなくなるケースがあります。

③はまれですが、①と②は意外としてしまうと思います。印字調整してもまたずれてしまうときは以上のことを気を付けてみて下さい。